
イオンデポジットの落とし方を解説!取れない悩みを解決するおすすめの除去剤も紹介
Share
この記事では、イオンデポジットができてしまった場合の車の状態に合わせた落とし方や、イオンデポジットができる原因などを詳しく解説します。
記事の最後にはプロおすすめの除去剤まで詳しくまとめていますので、イオンデポジットをキレイに取りたい方にとても参考になる内容です。
この記事のもくじ
イオンデポジットとは

イオンデポジットは、洗車の時の水道水や雨が乾燥する過程で不純物がボディに残ってしまい、白いリング状のシミとなる現象です。
ボンネットの上などはエンジンの熱で急激に蒸発することから、とくに発生しやすいため注意が必要です。
イオンデポジットとウォータースポットの違い

イオンデポジットとウォータースポットは、どちらも自動車の塗装面にできるシミという点では同じですが、その状態や除去方法に違いがあります。
イオンデポジットは、水滴が塗装表面で乾燥し、不純物が残ってできる白いリング状のシミです。
一方ウォータースポットは、イオンデポジットが進行して塗装内部に浸透し、塗装が窪んだ状態のことです。
塗装表面を磨く研磨作業でなければ除去できない深刻なシミで、放置すると研磨でも取り切れないほど深くなることがあります。
イオンデポジットを放置しウォータースポットに進行してしまうと、塗装面の光沢が失われ、全体的にくすんだ印象になります。
そのため、イオンデポジットが発生したら早めに除去作業を行うことが大切です。
イオンデポジットができる原因

原因1:洗車時の拭き取り方が悪い
洗車に使う水道水がボディに残ったまま放置されると、蒸発する際にミネラル成分が塗装面に残り、イオンデポジットやウォータースポットの原因となります。
原因2:天候を配慮せずに洗車している
晴れた日の昼間や炎天下では、車の表面温度が高くなり、洗車後の水分がすぐに蒸発します。
このため、ミネラル成分が塗装面に残り、イオンデポジットが発生しやすくなります。
原因3:長い時間雨ざらしにしている
雨が降ると、水滴が大気中の埃やチリなどの不純物を含んで、車のボディにつきます。
その水滴が乾燥すると、不純物が固形化し塗装面に残ってしまい、イオンデポジットの原因となってしまいます。
原因4:コーティング車に必要なメンテナンスを怠っている
定期的に再コーティングを行わないとその効果は長続きせず、イオンデポジットを発生させてしまいます。
イオンデポジットを除去しないとどうなるのか

・イオンデポジットができることで見た目が悪くなる
白いシミが広がって、汚れていなくても車が汚れて見えてしまいます。
・メンテナンスコストが増える
状態がひどくなると専用の除去剤や研磨作業が必要になりコストがかかってきます。
・車のコーティング効果が弱まる
コーティングは車の塗装を守るために重要ですが、イオンデポジットが付くことで、その効果が落ちてしまいます。
車の艶を保ち、キレイな塗装を長続きさせるためにも、イオンデポジットができないようにメンテナンスすることが大切です。
イオンデポジットをつくらないための注意点

ここまで、イオンデポジットが発生する原因や発生後のリスクを確認してきました。
ここからは、イオンデポジットをつくらないための注意点をみていきましょう。
注意点1:水滴はしっかりと拭き取る
マイクロファイバークロスなどの吸水性が高い洗車用品を使って、ボディの水分を完全に拭き取りましょう。
注意点2:車の保管場所に気をつける
車を保管はできるだけ屋根付きの駐車場に停めましょう。
どうしても屋根付きの場所を確保できない場合は、ボディカバーを利用することをおすすめします。
注意点3:定期的なコーティングをする
コーティングは定期的にすることを忘れないよう注意しましょう。
油脂系コーティングで2週間〜1ヶ月、ガラス系の強力なコーティングで2〜3年に1回は再コーティングすることがおすすめです。
コーティングに関してさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック
イオンデポジットの落とし方

イオンデポジットは、状態によっても落とし方が変わります。
軽度の場合は洗車で洗い流す
イオンデポジットの原因であるミネラル分の汚れがこびりつく前なら、水とカーシャンプーを使って丁寧に洗い流すことできれいに落とせます。
洗車後は再発防止のため、しっかりと水滴を拭き取りましょう。
しつこい場合は専用の除去剤を使う
通常の洗車では取り切れないミネラル汚れは、イオンデポジット除去専用で作られたクリーナーを使用することで除去できます。
使う時は製品の説明書をよく読み、指示に従って作業するよう注意しましょう。
製品によっては効果が強いものもあります。
誤った使い方をして車に悪影響を及ぼす可能性もあるので注意しましょう。
塗装面まで浸透している場合はプロに任せる
イオンデポジットが長い期間放置され、塗装面まで浸透してしまった場合は、通常の洗車や家庭用クリーナーでは除去できません。
このような場合は、塗装専門店に相談しましょう。
プロの業者には、悪化したイオンデポジットを除去するための技術や専門的な溶剤・設備があります。
また、磨かれたスキルにより最小限の研磨で塗装に傷をつけずに仕上げてくれるでしょう。
プロが選ぶおすすめの最強イオンデポジット除去剤3選
ここまで、イオンデポジットの原因や発生させないための注意点、状態別の除去方法などを詳しく解説してきました。
イオンデポジットを落とすため、専用クリーナーの購入を検討している人も多いでしょう。
しかし、カー用品市場には数多く専用クリーナーが販売されていて、どれを使えばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、プロおすすめのイオンデポジット除去剤を3点ピックアップしましたので、確認していきましょう。
EXCEL COAT窓ガラス鱗状斑点除去剤【CLEAN EXCEL】
「EXCEL COAT 窓ガラス鱗状斑点除去剤」は、窓ガラスに付いた頑固な鱗状斑点(イオンデポジットやウォータースポットなど)を効果的に除去するための専用クリーナーです。
硬水によって発生するシリカスケールやイオンデポジットなどのしつこい水垢にも強力な効果を発揮し、除去することができます。
使用方法は簡単で、適量をスポンジに取り、窓ガラスを擦るだけです。
さらに、除去後のガラス表面にはコーティング効果発揮されるため予防にも効果的です。
プロフェッショナル仕様のため、家庭でも手軽にプロ並みの仕上がりをしたい方におすすめですよ。
イオンデポジット除去剤【SCHILD】
「イオンデポジット除去剤」は、塗装面に付いた頑固なシミを除去できる製品です。
業務用の高い洗浄力がありますが、乾いた塗装面に薄く塗布し、30秒放置した後に水拭きで拭き取るだけです。
初心者でも簡単に除去することができます。
また、研磨剤を使用していないため、塗装面を傷つける心配がありません。
あまり洗車に慣れていない方にもおすすめです。
イオンデポジットクリーナー【リピカ】
「イオンデポジットクリーナー」は、ボディ専用の除去剤で、鉄、アルミ、ステンレス、プラスチック、FRP、ゴムなどに付いたイオンデポジット、ウォータースポット、鱗状痕を除去できます。
研磨剤や危険物質を含まないため、コーティング施工車にも対応しており、安全に使用できます。
使用方法も簡単なため、初心者でも扱うことができます。
イオンデポジットの落とし方をマスターしてきれいなボディに仕上げよう!
この記事では、イオンデポジットの状態に合わせた落とし方や、イオンデポジットができる原因、注意点などを詳しく解説しました。
イオンデポジットはちょっとした油断から簡単にできてしまいます。
日頃の予防も大事ですが、落とし方を知っておくことで、いざという時に対応できるでしょう。
ぜひこの記事を参考に、愛車のきれいな状態を保ちましょう。